初の料理ネタ !!!
食事は、だいたい嫁とボクと半々の割合で作ってます
ブログを始めて料理ネタを書くのは初めてで、
たまたま、ボクが料理をしてるときに
嫁は彩巴の写真を撮ってて、
そのついでに料理の写真を撮り始めたので、
今回UPしてみましたぁ~
簡単なので、作ってみてくださいね
今回は自己流の「油淋鶏」(ユウリンチー)を作ってみました
チキンはもも肉をつかって、スジを切って、
その後はフォークとかで突っついて無数に刺して下さい。
ジップロックにチキンを入れて・・・
タイムを適量ふりかけます。
ローズ・マリーでもいいですよ
料理酒と醤油を 1:1で調合してください。
それを 先ほどのチキンにぶっこんで、
よく絡ませて、しばらく置いときます。
本当の油淋鶏はチキンの下味は塩、こしょうなのですが、
ボクはあじく~た~が好きなのでこんな事をしてます。
このひと手間でかなり美味しく仕上がりますよ~
ここからタレを作ります。
材料は長ネギ、しょうが、にんにくを使います。
しょうがは大さじ2くらいの分量です。
それを細かくみじん切りにします。
にんにくも大さじ2くらいの分量です。
包丁の背でつぶし、芽がある場合はとって下さい。
それも、同じようにみじん切りにします。
長ネギは大さじ3~4くらいをお好みで調整してください。
長ネギは包丁を縦に数箇所入れて・・・
粗めにみじん切りにします。
全てみじん切りにした材料に
ボクは鷹の爪を輪切りにして入れますが
これは、お好みで・・・・
それに、お水、白だし、醤油を各大さじ1に更に酢を小さじ1を入れて
そこに砂糖を小さじ1~2(味をみながら調整して下さい)を入れ
よく混ぜて下さい。
味がうすい場合は醤油も足して調整してね
そのタレにごま油を小さじ1くらい入れて
よくかき混ぜたら タレの完成です
先ほどから醤油、酒につけてあった
チキンを取り出し、片栗粉をまんべんなくまぶして
中火の油で揚げます。
チキンが浮いてき始めたら火を強くして、
さえ箸が「ぷすっ」って簡単に通ればオッケーです。
でも、揚げ物は場数を踏んでないと難しいですよねぇ~
サクッと揚がったら カットして・・・・・
レタスがあれば下に引いて、
チキンを並べて 先ほどのタレをかければ でっきあがり~
ここまでで20分くらいの 簡単料理です。
衣はカリカリで中はジュ~シ~
しかも、あじくぅ~た~なので、
ご飯がすすむクンですよぉ~
是非、お試しあれ
おしまい
関連記事